心の日差し人の伊藤幸太郎です。
あなたは精神的な自立をしていますか?
精神的な自立とは、他者の言動に影響されることなく
自分で自分の心を安定させていることです。
生きていれば、色々な価値観や考え方の人と関わるので
心を動かされない、ということは
難しく感じると思います。
100%精神的な自立ができている人というのは
めったにいないでしょう。
ただ、精神的な自立の割合を増やすしていくことで
ちょっとずつ、平穏な心で生きていくことができるのですね。
周りの人の言動が変わらなかったとしてもです。
他者の言動で心が動かされるのは
『投影』という作用が働いています。
あなたは、他者の言動で心が動いたときに
『あれ?自分でもそう思ってるところがあったかも・・・』
という経験ってありませんでしたか?
『投影』というのは、自己イメージを相手に映し出す、という意味です。
例えば、あなたが『自分は大人しい人』という自己イメージを持っていたとします。
この自己イメージを持った状態で、他者と会うと
自分に対してこのイメージを持たれている、と思うのです。
もし、あなたが『自分はつまらない人だ』という自己イメージを持っていたとします。
この状態で他者と交流をしているときに、その他者がため息をついたとします。
そうすると、あなたは『自分と一緒にいるのがつまらないから、ため息をついたんだ・・・』
と捉えるでしょう。
これも投影ですね。
もしあなたが『自分は嫌われる』という自己イメージを持っていれば
他者から嫌われる現実を生きることになります。
なぜかというと、あなたの目にはそう映るからです。
生きていれば、他者の言動で
『なんでそんなことを言うのだろう・・・』
と不満を抱くこともあるでしょう。
でも、これは精神的な自立ではなく
依存になっている、ということに気づくことは大切なのですね。
例えば、仕事上で、『あなたのせいでミスになったよ』
と言われたとします。
このようなことを言われたら、嫌な気持ちになりますよね。
ただ、本当は自分で自分のせいであったと
思っているところがあったのです。
自分で自分を責めているのですね。
これを他者に映し出しているだけなのです。
精神的な自立とは
自分で自分の心を大切にするということです。
これをすれば、他者からも大切にされるでしょう。
では、なぜ精神的な依存をしてしまうのでしょうか?
それは、観念(主観的な基準)というものがあるからなのです。
観念(主観的な基準)は、自我(自己イメージ)を形成します。
例えば、あなたが『他者に迷惑をかけてはならない』という観念を持っていたとします。
そうすると、『他者に迷惑をかける自分』が形成されるのです。
観念というのは、身に付けると、クリアしていない方を見てしまう
という性質があります。
『他者に迷惑をかける自分』が形成されると
どのように感じ、思うと思いますか?
他者から認められたい、と思うのです。
『大丈夫だよ、他者に迷惑をかけていないよ』と
認められようとするのですね。
これが精神的な依存となります。
つまり、精神的な自立を妨げるものは
観念(主観的な基準)ということなのですね。
では、その観念(主観的な基準)をどうすれば手放せるのかと言いますと
残念ながら、ブログの文量で説明をすることが難しいです。
なので、下記の無料メルマガで詳しく説明をさせていただきました。
精神的な依存と聞くと、ちょっとショッキングな言葉に聞こえるかもしれません。
自分は依存をしていない、と思いたくなるかもしれません。
ただ、自立も依存も、良い悪いではなく1つの状態なのですね。
発達障害の人というのは、精神的な依存傾向があります。
これには明確なメカニズムがありますが
下記の無料メルマガで詳しく説明をしています。
ぜひ、下記のボタンから登録をしてみてくださいね。