
心の日差し人の伊藤幸太郎です。
あなたは物事を簡単に捉える方ですか?
それとも難しく捉える方ですか?
実は、簡単と捉えた方が物事は上手く行くのですね。
簡単と捉えると
行動も簡単になります。
反対に難しいと捉えると
行動も難しくなります。
なので、簡単と捉えた方が物事は上手く行くのですね。
お味噌汁を作ることで例えます。
お湯に味噌を足して作るという方法と
お湯は150ml、味噌は大さじ2、わかめは3切れで作る方法
どちらが上手く行きやすいかと思いますか?
前者ですよね。
後者の場合ですと、間違って味噌を小さじ2にしてしまう可能性や
わかめを入れ忘れる可能性などもあります。
後者の方が、難しい作り方なので
上手く行かない確率が高くなる
ということですね。
『でも、世の中難しいこともあるし・・・』
と思われるかもしれません。
たしかに、世の中には難しいこともありますよね。
けれど、そのようなことに対しても
簡単と捉えることで、本当に簡単に感じるようになります。
なので、『難しい・・・』と思うことがあっても
『いや、これは簡単だ!』と言葉にしてみてくださいね。
実は、物事が上手く行く最大の方法があります。
それは『観念(主観的な基準)を手放す』
という方法なのですね。
『観念(主観的な基準)』は持つほど
選択肢が狭まります。
だからこそ、人生が難しくなるのですね。
下記の無料メルマガでは、『観念(主観的な基準)』の
手放し方について、基本からお伝えをしております。
ぜひ、あなたも読んで、人生をもっと簡単に生きてくださいね。