発達障害×フラッシュバック解消ブログ

あるがままに見ると苦しみは消える。

投稿日:










心の日差し人の伊藤幸太郎です。

あなたは今、苦しいと感じていることはありませんか?
人によって苦しみは違うものです。

ただ、苦しみの原因というのは、全員が同じなのですね。

それは『あるがままに見ていない』のが原因なのです。
例えば、身長が低いことで苦しんでいる人がいたとします。

男性で身長が150cmであったとします。

よく考えていただきたいのですが
ただ、男性で身長が150cm、という事実があるだけですよね。

男性で身長が150cm、だからだめだ
という意味付けをするから
苦しくなるのです。

あなたは今、何に苦しんでいますか?
何かしらの事実に、何かしらの意味付けをしているのではありませんか?

もし、すべてに対して、何も意味付けをせずに
あるがままに見ることができたら
あなたの人生から苦しみは消えるのですね。

『意味付けでも、これが良い、これが好きというものなら
苦しみは生まれないんじゃないの?』と思いませんでしたか?

実は、これが良い、これが好き、という意味付けも苦しみを生むのです。

なぜかというと、これが良い、これが好き、という意味付けをすることは
反対のものに対して、悪い、嫌い、という意味付けをしているということだからです。

好きな食べ物を食べたり、テレビを見た時などは
楽しいなどのポジティブな感情が沸くでしょう。
けれど、実は、このポジティブな感情の裏にはネガティブな感情があるのですね。

あるがままに世の中を見ることができた時には
上がったり下がったりしない、平穏な心の状態になれるのです。

あるがままに見るにはどうしたらよいかと言いますと
『観念(主観的な基準)』を手放すことになります。

『観念(主観的な基準)』は
自我(自己イメージ)を形成します。
そして、自我(自己イメージ)を通して、世の中に意味付けをする
というのが普遍的な仕組みなのですね。

もっと知りたいと思われたら
ぜひ下記の無料メルマガにご登録ください。

観念(主観的な基準)・自我について詳しくお話しをしています。

あなたは発達障害のフラッシュバックで苦しんでいませんか?
その苦しみの正体を知り解消するための
知識と知恵をお教えいたします!

-発達障害×フラッシュバック解消ブログ

Copyright© 伊藤幸太郎オフィシャルサイト , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.